【2021年度】使っているミシンと便利アイテムの紹介〜ミシンYouTuberの実態

ハンドメイドの便利グッズはたくさん売っていますが、どれを買っていいかわからない。

「買って全然使えなかったら嫌だな…」「何に使うんだろう…」

僕が安心して商品を買うときって、知人に勧められたときだったりします。

実際に使っている人がいると安心できるので、今日は僕が使っている道具たちを紹介します。

YouTubeで動画も公開していますので、ご覧いただければと思います。

職業用ミシン

私のメイン機種です。

ミシンをはじめて半年くらい経ったときに、厚地で作品を作っていたところ…

家庭用ミシンではパワーが足りず、ミシン目がズレたり、縫い目が飛んだりしていました。

作家として作品販売もしていたので、「このクオリティでは…」と思って、職業用ミシンを買いました。

正直…一度使ったら家庭用ミシンには戻れません。

パワー…縫い目…速度…どれをとっても使い心地最高です。

きっと気になるのは値段ですよね?わかります…

ミシンはメンテナンスをすれば10年20年とお付き合いできる相棒です。

短く見積もって、快適なミシンライフ10年分と考えたときに、妥協したミシンを買うなら、私は良いものを買った方が良いと思っています。

私は最初中古を買いましたが、最初から新品でこちらのミシンを買えば良かったと思いました(泣

職業用を買おうかどうしようか迷っている方は、ぜひご検討してみたら良いかなと思います。

家庭用ミシン

家庭用ミシンはどのメーカーさんも使いやすいものを提供しておりますが、私が使っているのはジャノメのNP400という機種です。

アイロン & 卓上アイロン台

渾身の逸品を紹介します。

今までいくつかアイロンを使いましたが、私はもうコレ以外のアイロンを使うつもりがないくらい気に入っています。

PanasonicのドライアイロンNI-A66という機種です。

スチーム機能がないのでその分軽いです。

見た目もレトロで主張が少なく、どんな作業スペースにも適応するスマートさ…

コードが気になる方もいると思いますが、その分温度は安定します。

スチームの穴がないので、接着芯を貼るときなど均一に熱を加えることができます。

「じゃぁスチーム使いたいときはどうするの?」と思ったそこのあなた。

私は100均のスプレーボトルに水を入れて、シュッシュッシュ…これで簡易スチームの完成です。

自信を持って使ってもらいたいアイテムです。

合わせて卓上アイロン台もご紹介します。

アイロン台と言うと、足のついたアイロン台を想像しませんか?

私は限られた作業スペースを効率的に使うために、卓上のアイロン台を使っています。

こちらのアイロン台は大きさも十分で、さらに軽いです。

安価で購入しやすいのも◎

アイロン台ってどうしても汚れていったり、接着芯のノリがついてしまったりするので、私は時々買い換えるんですが、コスパがよく重宝しています。

カラーが黒というのもポイントが高くて、ちょっとした汚れとかは目立たないので良いです。

作業スペースにお困りの方はぜひお試しください。

感覚としては

「紙をカッターナイフで切るように、布を切る道具」という感じです。

その他動画で紹介しているグッズについて

布用接着剤の「裁ほう上手」や「ハサミ」「接着剤」などがありましたが…

下記にリンクを貼りますが、購入は一度ご検討ください。

というのも…そのほとんどが1,000円以下でホームセンターや手芸屋さんで購入することができます

(Gクリヤーの小さいものは100均でも買えたりします)

インターネットで購入すると、定価に送料が別でかかったりすることで、店頭で買うより高くなることがあります。

今はコロナもあり、外出を控えたり、地域によっては手芸屋さんやホームセンターに行く労力と移動費を勘案すると、送料を払ったほうが良い場合もありますが、その辺を改めて検討して頂いて、購入を検討してくださいね。

この記事を書いた人

toshi104

服のリメイクを中心に活動しているハンドメイド作家。オリジナルの生活雑貨を独自の感性で作成し、世界にひとつだけの作品を届けています。より満足していただくため、個別のやりとりで完全オーダー受注も行なっています。各種SNSで活動中!応援よろしくお願いします!